5年理科「ふりこの動きを解き明かそう」⑥~ふりこの長さはどこまで?~

公開日: 2017年12月22日金曜日


本時は,問題「ふりこの長さはどこまでだろうか」に対する実験方法を考えることから始めました。以下は,前時で「おもりの中心まで」と発言していたゆいさんとあやさんのグループの話し合いの様子です。とも君は「おもりの下までの長さ」と予想し,とし君は迷っている状況で,話し合いがスタートしました。

とし:中心を調べるんだったら,1回中心をそろえて調べてみたらいいんじゃない?
とも:中心をそろえる?
ゆい:ここの長さ(ひもの長さ)を一緒にするんじゃないの?
とし:それは先生がやったから,しなくていいんじゃない。
ゆい:ひもの長さを変えるってこと?
あや:そうだよ。ひもの長さはちがうよ。
とし:中心までの長さはここまでだから,ここを30㎝にするとか・・・
ゆい:そういうことか。
とし:だから,下をそろえるんだったら一番下までを何㎝にする?
とも:40㎝。

「迷っている」と書いていた,とし君が中心となって話し合いが進みました。また,これまでの実験をもとに,振れ幅40°,中心までの長さを30㎝にして5往復を測定するなどの条件も話し合うことができていました。

他グループから出た実験方法は①おもりの下を揃える方法,②おもりの中心を揃える方法でした。また,1班については,①と②を同時に試す方法が話し合われていました。












 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いよいよ実験開始! 各グループから「あれっ! ずれるね。」「ほら! やっぱり中心だよ。」「もう1回やってみよう!」と様々な声が聞こえてきました。
実験終了後,各グループの結果を持ち寄りました。
たか:ぼくたちは大・中・小の3つ(のおもり)で下を揃える方法でやったんですけど,ゆれがずれました。
こうた:ぼくたちも3つでやったんですけど,1.01秒と1.03秒と1.07秒でほぼ同じでした。
とし:同じ方法でやって,おもりの長い方が1.18秒で短い方は1.21秒で,こうた君達と同じで,0.03秒の差だから揺れはほとんど同じでした。
 
 おもりの下を揃える方法でやってみた結果,ゆれがずれるという結果と,測定時間ではあまり差がないため,「やっぱりふりこの長さはおもりの下までだ」と結論付けているグループの発言があり,結果にちがいが生じました。すると,おもりの中心を揃える方法でやってみた,けん君が発言をしました。
 
けん:中心をそろえてやったんですよ。そしたら,ぴったりゆれがそろっていました。時間を計ってみたら,(おもりの)中と小で,どちらも1.08でした。だから,ぼくたちは,おもりの中心までの長さだと思います。
 
 どちらが正しいのか,よく分からない様子が伺えたため,出てきた他グループの結果と自分たちの結果を比較して,互いに話す時間を取りました。すると,あやさんが「見た目と時間と両方から考えた方がいいと思います」と発言しました。続けて1班のせい君が僕たちの結果を見てほしいと願い出ました。この1班は,①おもりの下を揃える方法と②おもりの中心を揃える方法を同時に試す方法で実験を行ったグループです。
 
実際にせい君が3つのふりこを動かして見せました。
 
せい:見てください。この中だけがずれているんですよ。でも,大と小はゆれがそろっているから,ふりこの長さは中心までなんですよ。
 
あやさんの発言とせい君達の実験を見て,もう一度実験をやりたいとの声が挙がりました。そこで,15分の再実験の時間を取りました。
時間を計ってみたり,実際のゆれを観察したりしながら,各グループが結果をまとめ直しました。
 
みんなが納得して「ふりこの長さはおもりの中心までである」と結論付けることができました。
 
 
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿